本日は「浅草寺花まつり」 毎年宝蔵門近くでお花が配られます(数量限定)そして甘茶も。 この花まつりは、「仏教の開祖、お釈迦様の誕生」を祝ったものです。 今から2500年前の4月8日にインドの花園でお生まれになったお釈迦様誕生を祝した行事で、甘茶は「その時の甘露の産湯」に見立てたものです。
色々な国の方に囲まれてます。みなさん、意味が分かってるのかな?
撮影がやっとで自分はできませんでした。
桜もかなり散り、葉桜化しつつあります。もう、なんとなく初夏の匂いがしてきますね。 そして「三社祭」の匂い。 今年はなにがなんだか良く分からない。三社祭りの全容が未だ完全によく分かりません。
コメント